早稲田方面から.進学希望者さんの面談.モデルしたい女の子は珍しい.あんまり性差はないと思うのだが,過去教えた人でモデル系の女子はいなかった気がする.一生懸命やってくれた人はいたけれど.構造→景観→数理モデルというのは,オレの行動経路に似ている.うちの専攻で希望を考えると,交通かうち,ではなくうちか解析らしい.落ち着いた子だったな.

学生さんを育てるということについて,少しづつ考えている.まあ大きなお世話だが,職業柄,そいうことも考える.大きなテーマには個人としてどう向き合えるかが重要で,そういう大きなテーマを個人として持続力をもって考えられるかどうかが大切だろうと思う.知的スタミナといってもいい.集中力がどこまで高められ,自身のアイデアを一点で先鋭させられるか,そのために同じ問題にわき目もふらずに余所見もしないで考え続けられるか.本当にいい研究として研ぎ究められるかどうかが決まる.ばらばら型では,paper makerにはなれても,まあいいんだが,つまらない話になる.

自分のテーマを欲している人と,それを何かの手段として捉えている人とでは,歩く道もぜんぜん違ったものになる.後者の人には教師としての自分の時間を割けないし,前者の人となら一緒にやっていけるかな.と思うような気がする.公平にと思うが,そういう感覚が抜けないかもしれない.