2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

αのpredecessorの分解・統合に完全に失敗した.という記録.

正直いって,社会への貢献だとか文明の進歩だとかに崇高さを見出すつもりはオレにはない.まったくないわけではないが,そいうことでやっているわけではぜんぜんない.

アイアイエーの問題を分解するという構造だが,,そもそも交叉網効果がこの網では出ないことが判明.網を再構成する.

破綻.無残な結果に終わる.

2本目突入.

特異値分解萌え.萌えだけではどうにもならんが,しかし萌え.

プレゼン資料とか来年の伊仏方面の会議の資料を作ったほうがいいわけだが,,,だいたい開催時期か開催時期だけに今から場所から決まっているわけもないというお国柄なのでスケジューリングは無駄であるとか,なので,けいさん,けいさん.

朝.七夕か.

何時だ.明らかに余裕なし.何をあいてに戦ってるのでしょう.わたしわ.

書き始める.

ずっと問題を考えているが,,アロケーションを定義することがこのままではできない,flow independentが足かせである.昔の同僚がやった有名なpaperを引っ張り出して,cycleがある場合のJacobi over Relaxationで解けるかというと,データ構造の定義の中に…

会議の後,学生さんに作業依頼.ほんとにごめんなさい. 某所のプロジェクトだが,なかなかおもしろい.https://www.ecotonoha.com/ecotonoha.html,http://amaztype.tha.jp

何時だ.くそったれ.

沖縄(というか離島)プロジェクトようやく発動.某学生さんを見ていて,思ったこと.結局,どういう環境がヒトを成長させるかというと,試行錯誤や回り道を「許してる」環境が人を大きくするのだろうなぁ.と.法務や総務やサーバメンテやらサポートやらプ…

えーと,6時間くらい断続的に議論した結果,とりあえず自己言及が増えたということは内部崩壊の危機を迎えているとみるべきなのだろうという結論に.ある分野というかその分野に固有の方法そのものあるいはそんなものすらない部屋でもよいのだがともかくそう…

というかこのデータからどのように史観を形成すればいいのかは,かなり難解である.

パネルの要旨をつくってセンド.でもって歴史のお勉強に突入ー.

こんだけやって全部ボツ.方針変えるか,,

けいさん,けいさん.

地味に本を読む.けんきうするこころについてふと考えてみたり.

終了ー.死にそう.

7月がやってきた.